絵本館 木のうた

木のうた1
福岡市内から単線で1時間ほど行った小竹という小さな町にある絵本館木のうたへ行って来ました。友達が4人の子育てをしながらやっていて、1Fはご主人がシェフのおしゃれなレストラン・お料理 Nakanoとなっています。(とても美味しい!)

木のうた3

たくさんの絵本が展示されていて、どれも自由に手に取ることができます。私が行った時は、junaida展をやっていました。そんな数ある名作絵本を差しおいて、オープン当時から私の影絵も特等席にライトアップされています♪

木のうた2

いつの間にか湯布院の知人・梅田さんが販売した蓄音器も置かれていて、九州って狭いんだな〜と。レコードをかけてもらうこともできます!

木のうた4
館長のたみちゃん(右)とは、かつて同じ職場(埼玉のNHKアーカイブス)で数年間一緒に働いていました。かれこれ20年ほど前の話?
 

<絵本館 木のうた>
https://www.arushobo-kinouta.com

<お料理 Nakano>
https://place.line.me/businesses/57979253
 
 
 

 

 

スポンサーサイト



BAR Sei.

BAR Sei.
昨年末、江古田駅近くで従姉妹の子が始めたBAR Sei. 。
こんな形のお店です。
Seiは、先日桜満開の中他界した彼女の祖母(私の伯母)の名前。98歳の大往生だったので、きっと縁起のいいお店になることと思います。お近くの方、ぜひお立ち寄りください♪
Bar Sei.
 
 
 
 
 

かかし座「ハンドシャドウズアンデルセン」

かかし座缶バッチ
かかし座の公演会場にて缶バッジのガチャガチャで数ある中から同じ絵柄を引き当てた甥と叔母です。みにくいアヒルの子の感動的シーンなので超ラッキーだねということに。

かかし座チラシ

日本の影絵劇は国の宝、と常日頃思っている私です。かかし座さんはその代表格でもありますね。ますますのご発展を♪

甥っ子